· 

MesaBoogie

当方が所有しているMesaBoogieアンプ。

MarkIII、30年以上前に、ローンで新品購入したもの。

当時、MarkIIIの価格は、オプション追加によって、かなり変動した。

オプションなしで、¥300,000.弱で、

サイマルクラス、グラフィックEQ等のオプション追加していくと、

軽く¥400,000.以上した贅沢品。

金銭の都合で、100Wオプションだけしか追加できなかった。

MarkIII付属のチャンネル切り替えフットスイッチ。ほぼ未使用。

今見ると、かなりショボイ。エフェクターボックスを流用して作られている。

3チャンネルだが、全チャンネルで、トーンコントロールが共用になっているため、

Cleanチャンネルも捨て難いサウンドだったが、

Leadチャンネルをメインにトーン設定しなければならなかった。

 

10年程前に購入したMarkV。

MarkIIIとは違い、オプション類の選択や値段の差はなく、最初からフル装備。

全チャンネル、トーン・ゲイン・Volを独立して設定でき、グラEQも標準装備。

各チャンネル、3モードの切り替えが出来、実質9つの異なるサウンドを創出でき、

多くのジャンル・スタイルに対応可能。LEADチャンネルには、Mark2C+モードもあり。

リバーブも各チャンネル独立、パワー管の動作や整流器の切り替え、

出力ワット数切り替え等、機能満載のてんこ盛り。

新品価格も30年前に買ったMarkIIIより安かったので、

時代の変化・進歩を痛感してしまう。

さらに、お気に入りなのが、このフットスイッチ。

MarkIIIのフットスイッチとは雲泥の差だ。

各チャンネルの切り替えはもちろん、リバーブ、EQのON/OFF,MUTEスイッチまである。

MUTEスイッチは、有り難くて、数本のギターを順に試奏する際、

このスイッチを踏めば、アンプをスタンバイ状態にしなくても、

安心してシールドの抜き差しができる。

 

2x12キャビ。CelestionVintage30が2発入っている。

Markシリーズはコンボでも、充分に良質なサウンドが出るが、

キャビを繋ぐと、低音の迫力、音の立体感や厚みが格段に上がる。

4発は重すぎて扱いに困るが、2発のキャビは、まだ少し扱いやすい。

他のブランドより、値段がお高いが、Mesaの2x12は超お薦め。