ピックアップワインディング2

スクリュー側ボビンにスクリューポールピースを取り付け。

裏側にキーパーバー(スペーサー)を取り付けておく。

スラッグ側ボビンにスラッグを軽く押し込む。


自作の圧入プレスでスラッグを圧入。

スラッグが、ボビンの表面と面一になればOK。

リード線は、4芯タイプ。
アース線をベースプレートにはんだ付け。

各パーツをベースプレートに組み付け。
マグネットは、アルニコ5。

4芯線とボビンのリード線を結線し、熱収縮チューブで絶縁。

結線部分をテープで保護して完成。
ワックスポッティングは、音出し・調整後に行う。

リアピックアップの抵抗値は、14.23kΩ。

リアピックアップのインダクタンスは、6.68ヘンリー。
マグネットは、アルニコ5で磁力は、125mT。

フロントピックアップの抵抗値は、8.78kΩ。

フロントピックアップのインダクタンスは、4.51ヘンリー。
マグネットは、アルニコ5で磁力は、84mT。

この後、MesaマークVとMarshallアンプを使い、そこそこの大音量でテストする。
微調整する必要はあるだろうが、見栄えは良い。