キルトドロップトップボディ製作 35

SSH配線 500kΩ?、250kΩ?

初めてSSHピックアップレイアウトのギターを見たのは、

おそらく、NIGHT RANGERのBradGillisのレッドストラトだったように思う。

しかし、当時自分は、1Hか2Hで、1Volのギターしか使っていなかったので

SSHギターに関しては全く興味がなく、配線した事もなかった。

人にギターを作るようになると、当然ながらSSHギターのリクエストがある。

実際、使いこなせば便利なピックアップレイアウトではある。

その際、問題になるのが、POTの抵抗値の選択。

500kΩか?250kΩか?である。

ご存知のように、一般的にノーマルなシングルコイルPUには、250kΩ、

ハムバッカーには、500kΩのPOTを使用する。

SSHで1Vol2Tonesの場合、VolPOTをどうすればいいか?

そこで、参考にしたのがFenderLonestarStratの配線。

VolとリアToneに500kΩ,フロント・センターToneに250kΩを使用。

上の図は、現在自分が行なっている、

SeymourDuncanピックアップ使用時の配線図。

センターPUはRWRP(逆巻、逆極性)で、

セレクターが2、4の場合、パラレルハムキャンセルになる。

この図で、470kΩの抵抗が2箇所使われているが、

これは、リアハムのシリーズ(直列)以外のセレクターポジションを選択した場合、

500kΩのVolPOTと並列に470kΩの固定抵抗がアースに接続されるようになっている。

このためVolPOTが10で全開の場合、並列合成抵抗で242kΩほどになる。

つまり、シングルコイル使用時、250kΩのPOTを使用している状態に近くなる。

この配線をするには、上の写真のようなスーパーSWを使う必要がある。

各ピックアップメーカーは、

シングルの場合250kΩ、ハムの場合は500kΩのPOTを使用する事を前提で、

トーンをデザインしていると思うので、PU本来のトーンキャラクターに近くなる。

しかし、合成抵抗のうち1個が固定抵抗なので、シングルPU選択時、

リアハム選択時に比べ、Volの効きが悪く感じる。

10からVolを絞っていっても、音量の下がりが鈍い。

ただ、怪我の功名で、Volを絞ってPUを切り替えると、

リアのハムとシングルコイルの音量差が、

僅かだが、解消される感じもするので、これはこれで良し。